グループBマシンの迫力を作る!!
プラッツ/BEEMAXから1/24スケールでアウディのグループBラリーカー、アウディ・スポーツ・クワトロS1のエボリューションタイプを再現したキットが登場です。
1980年代後半、極端に性能が高まっていったWRC、世界ラリー選手権の各マシン。グループBの熱気は数々のモンスターマシンを生み出しました。
今回、プラッツ/BEEMAXがモデル化したアウディもそんな熱気の中から生まれたグループBマシンの1台でした。
4輪駆動のメカニズムをラリーの世界に持ち込み、新しい四駆ラリーカーの扉を開いたのはアウディでした。それは、四駆でなければラリーでは勝てない、そんな時代を作り出したのです。
そして、誕生したグループB。各メーカーは4WDマシンの開発を加速。多くのマシンはミッドシップエンジンレイアウトに4WDを組み合わせ、エンジンはターボチャージャーでパワーアップ。その過激とも言える走りはラリーを見守るファンを熱狂の渦に巻き込んだのです。
迫力のオーバーフェンダーとウイング
この車両の魅力は何と言ってもダイナミックなボディデザイン。その特徴をしっかり捉えてモデル化されたボディはパーツ状態でも十分な迫力に満ちています。
リアウイングは別パーツ。実車では重量配分に配慮してリアにラジエターを配置していたマシンのテールのディテールとともに後ろ姿の迫力を高めています。
その形にはモータースポーツファンの気持ちを昂ぶらせてくれたグループBの熱も伝わってきます。その造形をお楽しみください。
当時のグループBラリーカーはF1よりも速いとまで言われていたその迫力が見逃せませんね。
四駆のメカがうかがえるシャーシ下面
シャーシ下面のパーツ構成はサスペンションも含めて抑えた適度なパーツ分割でそのメカニズムを再現しています。
四輪駆動の駆動系は一つのパーツで下面からみた様子を表現します。ライバルメーカーが続々とミッドシップ4WDへと突き進んでいった中で、フロントに縦置きしたエンジンから4輪に駆動を伝達しているメカニズムを知ることができます。
頑丈そうなアンダーガードもパフォーマンスの凄さを感じさせられますね。
スパルタンなコクピットはラリーのマシンの魅力
コクピットはロールバー、バケットシートなどがスパルタンな仕上がり。コンペティションモデルの楽しみの一つでしょう。
ロールバーの仕上がりは現代とは一味違って80年代のマシンの雰囲気が伝わってきます。
ダッシュボードなどの再現も時代を感じさせてくれると言えます。
最新のラリーマシンに比べればシンプル、でしょうか。
マーキングは大型デカールで
1986年のモンテカルロラリーの出場マシンを再現したキットで、ホワイトベースにイエローの塗り分けが特徴のカラーリングは大型のデカールシートをセット。
イエローの塗り分け部分とアウディのストライプがデカールで用意されています。
基本のホワイトを塗装すれば、あとはデカールでボディはOK。
迫力あるラリーマシンのスタイルをお楽しみください。
プラッツ/BEEMAX・NuNu 1/24 シリーズ アウディ スポーツクワトロ S1[E2] 1986 モンテカルロ ラリー (4,620円税込)
全国の模型店、家電量販店模型売場、オンラインショップなどで好評発売中。
ホビコレでもご注文可能です。
ディテールアップパーツももちろん用意
専用のディテールアップ用エッチングパーツセットも同時発売です。
ブレーキディスクなどのエッチングパーツに布製のシートベルト、さらに、金属製のアンテナをセットしています。
エッチングパーツはリアのメッシュなども用意され、シャープなメッシュの抜けは仕上がりのリアリティをぐっと高めますね。
プラッツ/BEEMAX 1/24 アウディ スポーツクワトロ S1[E2] 1986 モンテカルロ ラリー用ディテールアップパーツ (2,640円税込)
全国の模型店、家電量販店模型売場、オンラインショップなどで好評発売中。
ホビコレでもご注文可能です。
アウディ・クワトロの歴史を作る
ラリーの世界に4WDの扉を開いたアウディ。そのスタートは1981年のことでした。
プラッツ/nunuからはエボリューション2になる前のスポーツクワトロS1の86年オリンパスラリー仕様がモデル化されている他、イタレリからは1981年のクワトロ モンテカルロ仕様もモデル化されています。
それぞれ作り揃えてアウディ・クワトロラリーカーの変遷を辿ってみるのも興味深いでしょう。